第21回AAA世界野球選手権大会
日本 銀メダル
| 開催地 |
台湾・台北市 |
| 期間 |
9月3日(金)〜12日(日) |
| 参加国 |
中華台北、日本、韓国、オーストラリア、米国、キューバ、ベネズエラ(棄権)、パナマ、南アフリカ、オランダ、イタリア、ドイツ |
| ■試合日程 |
予選グループ
| Aグループ |
日本・米国・中華台北・ベネズエラ(棄権)・オランダ・ドイツ |
| Bグループ |
韓国・キューバ・パナマ・オーストラリア・南アフリカ・イタリア |
※ベネズエラが棄権のため、Aグループのベネズエラ戦は大会規定により全て9対0となりました。
順位決定戦
| 1-8位 |
予選各グループ4位以上の計8チームによるトーナメント |
| 9-11位 |
予選各グループ5位以下の計3チームによる総当たり戦
(ベネズエラ棄権のため、当初予定のトーナメントから変更されました。) |
|
| 予選リーグ |
| 月日 |
時間 |
試合No. |
ホーム |
|
ビジター |
球場 |
9/3
(金) |
10:00 |
1A |
日本 |
11-1 |
ドイツ |
新荘 |
| 10:00 |
2B |
キューバ |
12-0 |
南アフリカ |
天母 |
| 14:00 |
3A |
米国 |
9-0 |
べネズエラ |
新荘 |
| 14:00 |
4B |
韓国 |
5-2 |
イタリア |
天母 |
| 18:15 |
開会式 |
天母 |
| 19:00 |
5A |
中華台北 |
8-0 |
オランダ |
天母 |
9/4
(土) |
10:30 |
6B |
韓国 |
6-1 |
オーストラリア |
新荘 |
| 14:30 |
7A |
オランダ |
9-0 |
べネズエラ |
天母 |
| 14:30 |
8B |
キューバ |
9-0 |
イタリア |
新荘 |
| 18:30 |
9A |
日本 |
6-3 |
中華台北 |
天母 |
| 18:30 |
10B |
パナマ |
8-0 |
南アフリカ |
新荘 |
9/5
(日) |
10:30 |
11A |
ドイツ |
3-7 |
オランダ |
新荘 |
| 14:30 |
12B |
イタリア |
8-2 |
パナマ |
天母 |
| 14:30 |
13A |
中華台北 |
9-0 |
べネズエラ |
新荘 |
| 18:30 |
14B |
オーストラリア |
2-7 |
キューバ |
天母 |
| 18:30 |
15A |
米国 |
3-7 |
日本 |
新荘 |
9/6
(月) |
10:30 |
16B |
南アフリカ |
0-6 |
イタリア |
新荘 |
| 14:30 |
17A |
日本 |
4-2 |
オランダ |
天母 |
| 14:30 |
18B |
パナマ |
12-2 |
オーストラリア |
新荘 |
| 18:30 |
19A |
米国 |
10-4 |
ドイツ |
天母 |
| 18:30 |
20B |
キューバ |
3-2 |
韓国 |
新荘 |
9/7
(火) |
10:30 |
21A |
ベネズエラ |
0-9 |
日本 |
新荘 |
| 14:30 |
22B |
オーストラリア |
11-1 |
南アフリカ |
天母 |
| 14:30 |
23A |
オランダ |
2-8 |
米国 |
新荘 |
| 18:30 |
24B |
韓国 |
10-0 |
パナマ |
天母 |
| 18:30 |
25A |
ドイツ |
1-15 |
中華台北 |
新荘 |
9/8
(水) |
10:30 |
26B |
イタリア |
0-8 |
オーストラリア |
新荘 |
| 14:30 |
27A |
ベネズエラ |
0-9 |
ドイツ |
天母 |
| 14:30 |
28B |
パナマ |
3-10 |
キューバ |
新荘 |
| 18:30 |
29A |
中華台北 |
1-2 |
米国 |
天母 |
9/9
(木) |
10:30 |
30B |
南アフリカ |
1-11 |
韓国 |
天母 |
| 順位決定戦 |
9/10
(金) |
10:30 |
32
(9・10・11位決定戦) |
ドイツ
(Aグループ5位) |
5-8 |
南アフリカ
(Bグループ6位) |
天母 |
| 14:30 |
33
(準々決勝) |
米国
(Aグループ2位) |
11-5 |
イタリア
(Bグループ3位) |
新荘 |
| 14:30 |
34
(準々決勝) |
日本
(Aグループ1位) |
1-0 |
パナマ
(Bグループ4位) |
天母 |
| 連日の集中豪雨のため試合日程を大幅に変更。11日、12日の順位決定戦を全てキャンセルし、予選リーグ1位同士の日本対キューバを決勝戦、予選リーグ2位同士の米国対韓国を三位決定戦にするとこに変更されました。 |
9/11
(土) |
9:00 |
35
(準々決勝) |
韓国
(Bグループ2位) |
- |
中華台北
(Aグループ3位) |
新荘 |
| 9:00 |
36
(準々決勝) |
キューバ
(Bグループ1位) |
10-0 |
オランダ
(Aグループ4位) |
天母 |
| 12:00 |
38
(9・10・11位決定戦) |
オーストラリア
(Bグループ5位) |
- |
ドイツ
(Aグループ5位) |
天母 |
| 14:30 |
39 |
33の敗者 |
- |
36の敗者 |
新荘 |
| 14:30 |
40
(準決勝) |
33の勝者 |
- |
36の勝者 |
天母 |
| 18:30 |
41 |
34の敗者 |
- |
35の敗者 |
新荘 |
| 18:30 |
42
(準決勝) |
34の勝者 |
- |
35の勝者 |
天母 |
9/12
(日) |
10:30 |
42.5
(9・10・11位決定戦) |
南アフリカ
(Bグループ6位) |
- |
オーストラリア
(Bグループ5位) |
天母 |
| 10:30 |
43
(7・8位決定戦) |
39の敗者 |
- |
41の敗者 |
新荘 |
| 14:30 |
44
(5・6位決定戦) |
39の勝者 |
- |
41の勝者 |
新荘 |
| 14:30 |
45
(3・4位決定戦) |
40の敗者 |
- |
42の敗者 |
天母 |
| 18:30 |
46
(決勝戦) |
40の勝者 |
- |
42の勝者 |
天母 |
| 17:00 |
45
決勝戦 |
キューバ
(Bグループ1位) |
4-0 |
日本
(Aグループ1位) |
天母 |
| 20:00 |
46
3位決定戦 |
韓国
(Bグループ2位) |
10-5 |
米国
(Aグループ2位) |
天母 |
| |
閉会式 |
天母 |
9月12日 決勝
| |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
R |
| キューバ |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
| 日本 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
[日本] ダルビッシュ(東北)、岩見(熊本工)、浅香(日大三)、涌井(横浜)ー梅田(明徳義塾)
|
| ■全日本高校選抜チーム |
| 役 員 |
| 団長 |
脇村 春夫 |
日本高等学校野球連盟会長 |
| 副団長 |
新妻 義輔 |
日本高等学校野球連盟副会長 |
| 総務 |
大橋 弘樹 |
富山県高等学校野球連盟理事長 |
| 監督・コーチ |
| |
背番号 |
氏名 |
|
| 監督 |
21 |
渡辺 元智 |
横浜高校監督 |
| コーチ |
20 |
松本 稔 |
前橋高校監督 |
| コーチ |
19 |
永田 裕治 |
報徳学園高校監督 |
| 選 手 |
| 位置 |
背番号 |
氏名 |
高校 |
学年 |
| 投 手 | 1 | 鈴 木 康 仁 |
駒大苫小牧 |
3年 |
| 2 |
福 井 優 也 |
済美 |
2年 |
| 3 |
小 椋 健 太 |
中京大中京 |
3年 |
| 4 |
涌 井 秀 章 |
横浜 |
3年 |
| 5 |
ダルビッシュ有 |
東北 |
3年 |
| 6 |
浅 香 明 生 |
日大三 |
3年 |
| 7 |
岩 見 優 輝 |
熊本工 |
3年 |
| 捕 手 |
8 |
糸 屋 義 典 |
駒大苫小牧 |
3年 |
| 9 |
梅 田 大 喜 |
明徳義塾 |
3年 |
| 内野手 | 10 | 佐 藤 俊 司 |
横浜 |
3年 |
| 11 |
松 島 侑 也 |
日大三 |
3年 |
| 12 |
神 戸 宏 基 |
PL学園 |
3年 |
| 13 |
石 川 雄 洋 |
横浜 |
3年 |
| 14 |
佐々木 大 輔 |
日大三 |
3年 |
| 15 |
小 山 琢 也 |
浦和学院 |
3年 |
| 外野手 | 16 | 鵜久森 淳 志 |
済美 |
3年 |
| 17 |
甘 井 謙 吾 |
済美 |
3年 |
| 18 |
大 沼 尚 平 |
東北 |
3年 |
|
|
|
|
|